遺跡紹介(いせきしょうかい)

骨寺村荘園遺跡(ほねでらむらし...

もっと
見る

遺跡

紹介文

平安時代後期、奥州藤原氏により中尊寺経蔵別当の領地となった遺跡で、当時の景観が今でも確認できるんだ。

骨寺村荘園遺跡 空撮
骨寺村荘園遺跡 空撮
©一関市教育委員会

遺跡のくわしい説明

文化遺産オンライン:https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/203546

国指定文化財等データベース:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/3415


一関市教育委員会提供

蛸ノ浦貝塚(たこのうらかいづか...

もっと
見る

遺跡

紹介文

今から5,500年から4,000年くらい前の貝塚だよ。日本最大級の2mを超える厚さの縄文貝層があるんだよ。

蛸ノ浦貝塚の景観
蛸ノ浦貝塚の景観
©大船渡市教育委員会
日本最大級の縄文貝層
©大船渡市教育委員会

遺跡のくわしい説明

大船渡市WEBサイト:https://www.city.ofunato.iwate.jp/soshiki/kyoikusoumu/294.html

いわての文化情報大辞典:http://www.bunka.pref.iwate.jp/archive/hist100

国指定文化財等データベース:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/130


大船渡市教育委員会提供

西平内(にしひらない)Ⅰ遺跡(...

もっと
見る

遺跡

紹介文

ストーンサークルが発見された遺跡だよ。まだ解明されていないことが多い縄文時代の貴重な遺跡なんだよ。

西平内Ⅰ遺跡の遠景(白丸部分が環状列石の位置)
西平内Ⅰ遺跡の遠景(白丸部分が環状列石の位置)
©洋野町教育委員会
弧状の石列(環状列石の一部)
弧状の石列(環状列石の一部)
©洋野町教育委員会
集石遺構(石集めて作った遺構)
集石遺構(石集めて作った遺構)
©洋野町教育委員会
掘立柱建物の跡  
掘立柱建物の跡
©洋野町教育委員会

洋野町教育委員会提供

房(ぼう)の沢(さわ)Ⅳ遺跡(...

もっと
見る

遺跡

紹介文

房の沢Ⅳ遺跡は古墳時代末期から奈良時代にかけての遺跡だよ。蕨手刀などの大量の鉄製品や、黒曜石などの別地方との交流を示す副葬品がたくさん見つかっているんだ。出土品の一部は岩手県指定文化財になっているよ。

房の沢Ⅳ遺跡の1号古墳
©山田町教育委員会
出土した蕨手刀
出土した蕨手刀
©山田町教育委員会
出土した副葬品
出土した副葬品
©山田町教育委員会

山田町教育委員会

舟久保洞窟(ふなくぼどうくつ)

もっと
見る

遺跡

紹介文

県内でも珍しい洞窟住居跡だよ。縄文時代の土器、石器や炉の跡、シカ、イノシシ、クマなどの骨も見つかっているよ。

洞窟内部の様子
洞窟内部の様子
©紫波町教育委員会

遺跡のくわしい説明

紫波町WEBサイト:https://www.town.shiwa.iwate.jp/soshiki/5/2/4/bunkazai/pref/4018.html


紫波町教育委員会提供

南部領伊達領境塚(なんぶりょう...

もっと
見る

遺跡

紹介文

南部領と伊達領との境界として、1642年に築かれた塚なんだ。おもっちみたいにビヨ~ンと長く、奥羽山脈の駒ヶ岳頂上から釜石市の唐丹湾まで130kmも続いてるんだ。

旧南部領と旧伊達領との境に、いまもたくさんの塚が残されてるよ。

駒ヶ岳と相去三十人町の藩境
駒ヶ岳と相去三十人町の藩境
©北上市教育委員会
<ruby>間沢挟塚<rt>まのさわはさみづか</rt></ruby>
間沢挟塚まのさわはさみづか
©北上市教育委員会

遺跡のくわしい説明

北上市WEBサイト:https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/kurashi_tetsuduki/bunka_sports/rekishi_bunkazai/4/8840.html


北上市教育委員会提供

中平遺跡(なかたいいせき)(野...

もっと
見る

遺跡

紹介文

中平遺跡は、古墳時代から平安時代にかけての集落で、「野田竪穴住居跡群」として岩手県の史跡になっている貴重な遺跡なんだ。

この他にも、縄文時代の竪穴住居や中世の建物の跡が見つかっていて、いろいろな時代の人々の暮らしの様子がわかる大事な遺跡だよ。

野田竪穴住居跡群案内看板
野田竪穴住居跡群案内看板
©野田村教育委員会
野田竪穴住居跡群近景
野田竪穴住居跡群近景
©野田村教育委員会

遺跡のくわしい説明

野田村WEBサイト:https://www.vill.noda.iwate.jp/bunka_sports/rekishi_bunkazai/1020.html


野田村教育委員会提供

鍋倉城跡(なべくらじょうあと)

もっと
見る

遺跡

紹介文

江戸時代まで遠野を治めていた殿様がいたお城の跡だよ。屋敷のあった所や、堀などが良く残っているよ。

鍋倉城跡遠景(中央やや上の山)
鍋倉城跡遠景(中央やや上の山)
©遠野市教育委員会
鍋倉城本丸屋敷跡
鍋倉城本丸屋敷跡
©遠野市教育委員会
鍋倉城本丸跡出土遺物(硯)
鍋倉城本丸跡出土遺物(硯)
©遠野市教育委員会

遠野市教育委員会提供

下船渡貝塚(しもふなとかいづか...

もっと
見る

遺跡

紹介文

今から3,500年から2,200年くらい前の貝塚だよ。縄文時代から犬を飼っていたことが分かったんだ。柴犬くらいの大きさだったみたい。

昭和36年の調査風景
昭和36年の調査風景
©大船渡市教育委員会
埋葬された縄文犬
埋葬された縄文犬
©大船渡市教育委員会
鹿角製の腰飾り
鹿角製の腰飾り
©大船渡市教育委員会

遺跡のくわしい説明

大船渡市WEBサイト:https://www.city.ofunato.iwate.jp/soshiki/kyoikusoumu/294.html

いわての文化情報大辞典:http://www.bunka.pref.iwate.jp/archive/hist99

国指定文化財等データベース:https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/401/129


大船渡市教育委員会提供

豊岡遺跡(とよおかいせき)

もっと
見る

遺跡

紹介文

豊岡遺跡は、今から約2,300年前の縄文時代晩期の遺跡なんだ。住居跡や土器・遮光器土偶が発見されている遺跡なんだよ。

昭和34年発掘調査のようす
昭和34年発掘調査のようす
©岩手町教育委員会
豊岡遺跡採集遮光器土偶(岩手県立博物館所蔵)
豊岡遺跡採集遮光器土偶(岩手県立博物館所蔵)
©岩手町教育委員会

岩手町教育委員会提供