A Decrease font size. A Reset font size. A Increase font size.
遺跡
紹介文
約800年前頃のお寺の跡だよ。200人以上のお坊さんがいて、東北で一番大きなお寺だったと言われているよ。
遠野市教育委員会提供
160年前頃に鉄が造られたところの跡だよ。世界遺産になっている橋野鉄鉱山と並んで貴重な遺跡だよ。
綾里駅の前には、縄文時代に何千年も続いたムラがあったんだ!海が近くて、くらしやすい場所だったんだね。
大船渡市教育委員会提供
奥州合戦で源頼朝がここに陣を敷いたんだ。斯波氏に攻め入った南部信直もここを拠点としたんだよ。たくさんの伝説も残っているよ。
紫波町提供
玉川鉄山跡は、たたら製鉄で砂鉄を溶かして鉄を作っていた江戸時代の大きな工場の跡だよ。
いわての文化情報大辞典:http://www.bunka.pref.iwate.jp/archive/hist511
軽米町教育委員会提供
縄文時代中~後期の集落跡だよ。たくさんの遺構が見つかり、中でも大形円形建物跡は10回近くも建て替えられた重要な遺構と考えられているんだ。
遺物はお墓の穴からは、土製の鼻 5点、口2点、耳1点が発見されたよ。八天だけに8点あるんだ。仮面の部品と考えられていて、国の重要文化財になっているよ。
北上市WEBサイト:https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/kurashi_tetsuduki/bunka_sports/rekishi_bunkazai/4/8837.html
北上市教育委員会提供
志波城跡は、坂上田村麻呂が造営した巨大な城柵で、平安時代の建物や塀が復元整備された歴史公園になっているんだ。
盛岡市WEBサイト:https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009476/index.html
盛岡市教育委員会提供
奥州道中は、江戸時代の前半に石鳥谷~花巻の間で道が変わるんだ。これは新しい道沿いの東側塚で、残りが良くて貴重なものだよ。
いわての文化情報大辞典:http://www.bunka.pref.iwate.jp/archive/hist494
花巻市教育委員会提供
上境田遺跡は、今から約3,000年前の縄文時代後期の集落跡と考えられる遺跡なんだ。住居跡が環状に配置されていて、祭祀的儀式等で使ったと考えられる赤色の注口土器も発見されているんだよ。
岩手町教育委員会提供
ストーンサークルが発見された遺跡だよ。まだ解明されていないことが多い縄文時代の貴重な遺跡なんだよ。
洋野町教育委員会提供