約4,000年前の縄文時代のムラの跡だよ。お墓からキレイなヒスイという宝石のペンダントが2つ発見されたよ。

©遠野市教育委員会

©遠野市教育委員会

©遠野市教育委員会
遠野市教育委員会提供
詳細情報
遺跡コード | MF25-1111 |
---|---|
市町村 | 遠野市 |
市町村遺跡番号 | 48 |
所在地 | 附馬牛町下附馬牛字張山 |
遺跡名 | 張山 |
よみがな | はりやま |
時代 | 縄文(中期~後期初頭) |
遺跡種別 | 集落跡 |
出土遺構・遺物 | 竪穴住居跡・円形竪穴遺構・墓壙・配石遺構・フラスコ状土坑・土坑・堀立柱建物跡・門状遺構・陥し穴状遺構・縄文土器(大木9式、大木10式、門前Ⅰ式土器[吊り手付き壺形土器、文様付き器台、ベンガラ入りミニチュア土器、台付き鉢、樽形土器-朱彩有、壺形注口土器、深鉢形注口土器])、石鏃、石錐、削器、翡翠垂飾り、滑石製耳飾り、石棒、有孔石製品、石皿片、土製耳飾り、円盤状土製品、きのこ状土製品、管玉、石斧状土製品 |
調査経歴 | 平成6年4月6日~12月8日、平成7年3月27日~7月31日発掘調査 |
文献等 | |
文献URL | |
備考 | 翡翠大珠2点副葬品として出土。アスファルト付着遺物出土。 |