沿岸を治めた大槌氏累代の居城で、天険の地形を利用した難攻不落と言われた中世の山城だよ。

©大槌町教育委員会

©大槌町教育委員会

©大槌町教育委員会

©大槌町教育委員会
大槌町教育委員会提供
詳細情報
| 遺跡コード | MG32-1387 |
|---|---|
| 市町村 | 大槌町 |
| 市町村遺跡番号 | 56 |
| 所在地 | 小鎚第32地割字金崎 |
| 遺跡名 | 大槌城跡 |
| よみがな | おおつちじょうあと |
| 時代 | 中世 |
| 遺跡種別 | 城館跡 |
| 出土遺構・遺物 | 平場、空堀、帯郭、掘立柱建物跡、土坑他 |
| 調査経歴 | S58年~H11年まで第11次の調査 |
| 文献等 | |
| 文献URL | |
| 備考 | 県指定史跡 |